元アパレルショップ店員の私が実際に行ったアウトレットのおすすめコース後半戦をお送りします!
(前編はこちら→おすすめショップ攻略法(前編))
↓↓関東のアウトレット記事はこちらから↓↓
【2021年9月】木更津アウトレット お買い得ブランド完全攻略!
【2022年2月】南町田グランベリーパーク セレクトショップで掘り出し物を見つけよう◎
↓↓関西のアウトレット記事はこちらから↓↓
【2022年1月】神戸三田アウトレット お買い得ブランド完全攻略!
↓↓東海地方のアウトレット記事はこちらから↓↓
【2022年4月】ジャズドリーム長島アウトレット おすすめショップ攻略法!
フロアマップ
前編でオーシャンゾーンまでご紹介しました。
後編はガーデンゾーンのプラダからスタートです!!
【人気ブランドをお買い得にゲットできるセールサイトの記事はこちら】
ガーデンゾーン
人気で並びがあるのはプラダとノースフェイスです。
特にノースフェイスは並んでいる人数が多いです。

PRADA(プラダ) / MIU MIU(ミュウミュウ)



プラダは店前に並びの列があったのですが、10分ほどで入店できました。
想像よりお店が小さく、以前行ったことのある御殿場アウトレットの方が商品がたくさんありました。
ミュウミュウは小物が充実していましたよ☆
【ハイブランドを安くゲットできるフラッシュセールサイトの記事はこちら】
JIMMY CHOO(ジミーチュウ)



1点購入するとセール価格から10%OFF、2点で20%OFFというキャンペーンを実施していました。
グリッターのヒールも半額になっていて、かなりお買い得でした。
シルバー系も充実していて、ブライダルに使えるモデルがたくさんあったのに驚きました。
星スタッズのバッグも豊富に揃っていましたよ!
dyson(ダイソン)



こちらも人気のショップです。
掃除機のイメージが強いですがコードレスの機種が数台あるだけで、ショップは比較的新しく出てきた扇風機、空気清浄機、ヘアアイロン、ドライヤーが中心に置かれていました。
スタッフの方の説明も詳しく聞けるので、女性でも楽しめました。
値段はそんなに安くないかな。。。
ACTUS(アクタス)




北欧インテリア雑貨と家具が揃うお店です。
普段から雑貨が好きでよく見に行くのですが、ちょっと傷のついた商品がセール価格になっていました。
私には気にならない程度のキズで、花瓶を買おうか悩みましたがまだ買い物途中で荷物を増やしたくないので諦めました。
ドライフラワーやカゴバッグも欲しかったです◎
展示品の現品限りの家具もおしゃれで安くなっていました。
家具って見てるだけでも楽しいですよね!

THE NORTH FACE(ザ ノース フェイス)
グッチと同じくらいの並びがあって、すごい人気でした。
サコッシュをずっと探していて、ノースフェイスが好きなので欲しかったのですが見つけられませんでした。
蜜を避けるため、早めに退散しました。
Balmain(バルマン)

全然好きなテイストと違うブランドでしたが店内に友達の好きなalice + olivia(アリスアンドオリビア)がありました。
フロアマップには無かったので期間限定なのかな??
Bottega Veneta(ボッテガ ヴェネタ)


主人がイントレチャートのベルトを欲しがっていたので見てきました。
ベルトはありませんでしたが、バッグは65%OFFになっているものもありました。
私はデザインが好みではないので早めに退散しましたー


TOMORROWLAND(トゥモローランド)

普段からよく見に行くお店です。
キレイ系で着ていて気持ちいい素材を使っています。
アウトレットなのに広い店内に商品が美しく陳列されていてすごく見やすいです。
コットン素材のカーディガンがあって、羽織って見たら軽くて持ち運びしやすそうだったのでキープしました!(写真なくてごめんなさい)
トゥモローランドは長島も御殿場も行ったことがありますが、外れがありません!
イザベルマランもいつかゲットしたいブランドです。
IENA(イエナ)




IENAも好きなブランドでよく行くのですが、アウトレットでは収穫なしでした。
ジャーナルスタンダードの商品が多くて、私の好きなイエナはあまり充実していませんでした。残念。
茶匠清水一芳園






さすがに歩き疲れたので、ラストスパートに向けて甘いもの補給です🍵
映え期待値高めのメニューに誘われて、『宇治抹茶氷エスプーマ仕立て』を発注!!
税込1,320円で白玉とあんことコーヒーつきです。
これ、本当に美味しいです。
冷たいかき氷を食べた後に冷房の効いた店内でホットコーヒーで締めるのがオススメです。
Bshop(ビショップ)
あまり知られていないのですが、セレクトしているブランドがお買い得価格になっています。
私の大好きなAURALEE(オーラリー)とScye(サイ)が少し置いてありました。
今回はScyeのホワイトベージュのワンピースを試着しました。
154cmの私でもおしゃれに見えるシルエット、さすがです。
キープ3着目にしました。
ウェッジウッド / ロイヤルコペンハーゲン / イッタラ






引き出物を探していたときに、洋食器メーカーをよく見ていました。
百貨店で定価で販売していたイニシャル入りティーカップを見つけたので、主人に相談しましたがカップは揃っているからと却下されてしまいました。
自宅でもお客様用にウェッジウッドを使っていて、買い揃えたかったのですがまだ先になりそうです。
店内、とにかく可愛くてずっと滞在したかったです笑
MARGARET HOWELL / YLEVE(マーガレット ハウエル / イレーヴ)
マーガレットハウエルを取り扱っているイレーヴのホワイトデニムを持っていて、ヘビロテしているので新しいアイテムを物色しましたがめぼしいものが無くて、今回はキープなしでした!
Balenciaga(バレンシアガ)


人気のスニーカーもたくさんありました。
期間限定で出店しているそうです。
バッグやお財布も揃っていましたよ!
オーシャンゾーン
お買い物コースも終盤戦に突入です。
ショッピングの残り時間は1時間半です!!
Ralph Lauren Home(ラルフローレン ホーム)




ギフトでミニタオルを探していたときに候補になった、クマのモチーフが刺繍されたシリーズ。
アウトレットでもいろんなサイズが置いてありました。
ハンドタオルの2枚セットもギフトボックスに入っていて使いやすいですよね。
BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)




ステラマッカートニーと The Rowをセレクトしているので、掘り出し物がないか見にいきました。
ステラマッカートニーのお店には無かったファラベラのバッグもありましたが、大きいサイズしか無くて持ってみると重量感があったので、私には小さいサイズの方が合っていることがわかりました。
小さいサイズはなかったので諦めました😖
靴好きな主人が見つけてきたお買い得品らしいです。
Alden(オールデン)というお高いブランドがセールになっていたそうです。
普段はセールしないようで、掘り出し物のようですが10万円超え。高い〜
記念日じゃないと買えません!!
アーバンゾーン
帰り道のコースです。
国内アウトレット唯一のマリメッコがあります。
A.P.C.(アーペーセー)
秋冬物がたくさんありました。
コートやブルゾンで気になるものもありましたが、使えるのがまだ先になりそうでピンとこず今回はキープ無しです⤵︎
marimekko(マリメッコ)


2020年12月にオープンした国内唯一のアウトレット店舗です^^
大好きな北欧雑貨がお安くなっていました!
この日は4点購入すると、更に40%OFFになるセールを実施していたので色々目移りしましたが、
なかなか欲しいものが見つからず、キッチン用品やトートバッグを尻目にお店を後にしました。
それにしても安かった。アウトレットって欲しいものがあればすごいお買い得ですね!!
インターナショナルシューズギャラリー




こちらはノーマークのお店でしたが、主人がフラッと入って行きました。
メンズシューズのお店でした。
私も知っているChurch’s(チャーチ)のシューズがありました。
使いやすい上に半額になっているものがあって悩んでいましたが、サイズが無かったので諦めたようです。
レディースがあれば、私も見たかったー
グリーンゾーン
残り時間もあと40分!
キープしているお店はsacai、TOMORROWLAND、Bshopです☆
ZUCCa(ズッカ)




お姉ちゃんの好きだったブランド mercibeaucoup,(メルシーボークー)が置いてありました!
去年でブランド休止したようで、もう買えないと思っていたのですぐにお姉ちゃんに連絡しました📞
今回は欲しいものがなかったようですが、アウトレットで見つかるとは思ってなかったのでまさかの収穫でした。
SHIPS(シップス)


普段は行かないので立ち寄ってみました。
うーん、私はユナイテッドアローズとトゥモローランドの方が好みでした。
こちらのお店で時間切れになりました!

後半まとめ(私の戦利品)


キープしていたお洋服の中から、主人が1着だけならプレゼントしてくれるというの1番高いsacaiのシャツブラウスを買ってもらうことにしました笑


じゃーん!!
人生初のsacaiです!!嬉しいー☆
女の子らしさが詰まった可愛い1着です。
お出かけデートの日に下ろすことにしました。


パティスリー・サダハル・アオキ・パリのマカロン♫
左の4つセットが要冷蔵だったので、帰り道に購入しました。
ここのマカロンは他のお店のマカロンとは一味違うんですよねー


翌日来客予定があったので、お客様用にチーズケーキも購入しました🍴
百貨店で見つけて、買って以来ファンになったチーズガーデンがポップアップで出店していました。
お値段も手頃で、ご自宅用にもおすすめですよ^^


1日歩きまわってお疲れモードでしたが、私は欲しかった洋服がゲットできたので嬉しい気持ちが余裕で勝っていました!!
帰りは45分で横浜駅に到着しました。
疲れて眠ってしまったので気づいたらアクアラインを抜けて横浜市内に入っていました。
友達同士で行っても楽しめそうです◎
アウトレットでの買い物って運もあるので、タイミングですよねー
買いたいものが無くても、フードコートは御殿場アウトレットより充実しているし、レジャーとして楽しめるので、デートコースにもおすすめです!
最後に、、、
木更津、御殿場、長島、どこも遠くてなかなか行く機会がない方もたくさんいらっしゃいますよね。
最近はネットでラグジュアリーブランドのセールを開催していることがあります。
GLADDは会員数250万人、取扱ブランド4,000以上とネットセールの大手です。
すべてのセールは3日間のみの開催なので、私は見逃さないようにメルマガ登録しています。
最近だと化粧品はSK-Ⅱ、TOCCA、MARY QUANTの他、美容機器のYA-MANが出店していました。
洋服はBEAMS、SHIPSのセレクトショップや、MAISON KITSUNE、HUNTER、BARNYARDSTORM、JILL STUART、Triumph、TOGA、FABIO RUSCONI、DANSKIN、HOUSE OF LOTUSが最近取り扱われていましたよ!
アウトレットに出店していないブランドもたまに出ているので、オススメです☆


コメント