基礎化粧品えらびって難しいですよね。
特に季節の変わり目は、お肌が対応できなくて肌荒れが起きてしまいます。
今回は特に混合肌で、乾燥にお悩みの方に読んでいただきたいです。
目次
リピートしやすいコスパばっちりのおすすめ化粧水
最近肌質が変わった気がして、基礎化粧品を挑戦しまくっています。
ちなみに私は混合肌で、冬は乾燥肌・夏はべたつきぎみでしたが、最近乾燥が進んでて困ってました。
その中でも使った結果、潤い感があってコスパの高い商品を(忖度なしで!)ご紹介します。
今回ご紹介する3ブランドはどれも日本製で、安心感もあります◎
【乾燥肌、2日ですぐ効果が出る”応急処置”スペシャルケア!の記事はこちら】
無印良品 化粧水・敏感肌用しっとりタイプ
ワンコイン化粧水、プチプラ化粧水で有名ですよね。
いろんな方が紹介しているので、皆さん目にしたことがあるのではないでしょうか。
私も半信半疑でしたが、使ってみました!
いろんな種類がありましたが、私が購入したのは「化粧水・敏感肌用 しっとりタイプ」です。
使い心地・特徴
♡スッとなじんで潤い、ベタつかない。
さっぱりとした付け心地ですが、乾燥しません🎶不思議です。
♡プチプラなので何回でも重ね付けできる!
ワンコインっていうめちゃめちゃ良心的な価格なことにより
たくさん使っても罪悪感やもったいないなんて思わなくていい。意外と重要だったりしませんか!?
種類・価格
種類
実は敏感肌タイプだけでも「さっぱり・しっとり・高保湿」の3タイプがあります!!
肌質によって使うタイプを分けてくださいね🎶
・乾燥肌の方は「しっとり」か「高保湿」
・脂性肌の方は「さっぱり」
・混合肌の方は季節に合わせて3タイプを使い分け
価格
・化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ (200mL / ¥690)(400mL / ¥1,190)
・化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ(200mL / ¥580)(400mL / ¥980)
・化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ(200mL / ¥580)(400mL / ¥980)
実は無印良品の化粧水はエイジングケアなど、他にもたくさん種類があります。
もちろん乳液も販売されてますので、ラインづかいされたい方は是非合わせてご覧ください🎶
Curel(キュレル) 敏感肌 化粧水・乳液
キュレルって、敏感肌用というイメージがありますよね。
私も敏感肌用だから、別に関係ないか。と目にしてても選択肢に入ったことがなくてスルーしていました。
実は化粧水をネットで注文し、待っている間に家にある化粧水がなくなってしまい
急遽「10日分!」と書かれているミニサイズのキュレルを買ってみたんです。
試してみるのにちょうど良いサイズ感です。
使い心地・特徴
♡スーッと馴染んで、べたつかない。
♡水をつけたようなつけ心地なのに乾燥しない。本当に不思議。
♡敏感肌に特化しているメーカー(花王)で安心!
もちろんしっとりします!けど、無駄がない!
すーーーーって入って、ベタつきはないです。
乾燥もせず、優秀な化粧水といえます。
敏感肌ようだからそんなでしょ?と効果を疑っていたからかもしれませんが、仕上がりは感動レベルでした。
種類・価格
潤浸保湿フェイスケアセットⅡ 化粧水30mL・乳液30mL
価格は販売店やオンラインサイトによってばらばらで、2022年4月現在楽天市場が送料無料で最安値です。
Forganics (エッフェオーガニック) 化粧水・乳液
こちらが一番オススメしたい化粧水・乳液です!!!
実は結婚前まで使っていた基礎化粧品でした。普段使いには高いかな?と思い結婚してから薬局コスメに方向転換していました。(これも優秀なのがあるんですが・・・♡また次回)
実はForganics化粧水と乳液は、「定期購入」だと初回は半額!2回目以降ずっと20%オフで購入できます!
これなら薬局コスメと金額変わらないのでは???と思っています。
乾燥肌で悩んでいる友達にオススメしたところ、喜んでもらえたのがきっかけで、私も復活させました!
使い心地・特徴
♡香りが良い!!さわやかな癒し系の香りです。
♡かなりしっとりタイプで、使用後は肌がもっちりします。
(わたしは塗り終わった後、肌と手にしっかりとした吸い付きがあるほうが好みなので、大満足な仕上がり◎)
♡乾燥・ニキビ知らずの基礎化粧品
***ここで※注意事項※があります***
Forganicsは上記2つの商品(無印良品・キュレル)と比べるとお肌がしっとりする商品です。
お肌にとって大切なのは、油分と水分のバランスです!!
私のような乾燥肌の方はしっとりがオススメですが、
適度なうるおいが欲しい方、混合肌・脂性肌の方はさっぱりシリーズから購入検討くださいませ🎶
ちなみに、さっぱりシリーズもしっとりしますのでご心配なくです♡
種類・価格
しっとり
・化粧水 モイスチャーローション(150mL / ¥4,180)(30mL / ¥880)
※150mL定期購入(初回 / ¥2,090)(2回目以降 / ¥3,344)
・乳液 モイスチャーミルク(120mL / ¥4,180)(25mL / ¥880)
※150mL定期購入(初回 / ¥2,090)(2回目以降 / ¥3,344)
さっぱり
・化粧水 ブライトニングローション(150mL/¥4400)(30mL/¥935)
※150mLは定期購入ができ、1回目半額、2回目以降20%オフになります。
・乳液 ブライトニングミルク(120mL/¥4400)(25mL/¥935)
※150mLは定期購入ができ、1回目半額、2回目以降20%オフになります。
Forganicsオススメ商品!(余談ですみません。)
乾燥肌の友達にForganicsをオススメしたところ、とても気に入ってくれてライン使いした結果、Forganicsの他のオススメの商品を教えてくれました!
・クリアクレンジングリキッド(150mL / ¥3,740)(30mL / ¥825)
※150mLは定期購入ができ、1回目半額、2回目以降20%オフになります。
するするメイクが浮いて落ちるので、こする必要がない!まさに摩擦レス🎶
摩擦レスによって毛穴が目立たなくなるのは有名ですよね!
しっかり洗い落としながらも乾燥させずに、潤いを保ってくれる優れものです。
口コミも調査してみました。
「2回以上リピしています。
オイルは軽めですが、しっかり落ちます!乾燥知らずで洗い上がりもお肌がつるん♪とします。」
「他のクレンジングを使って肌荒れで悩んでいました。
こちらは化粧もすっきり落ちるし、毛穴もきれいになって最高です。W洗顔不要で濡れた手や顔にも使えます◎」
「アイメイクのラメが落ちなくて、悩んでいた時に勧めてもらいました。ラメが落ちるし、いつも使っていたものより洗浄力高めです。けど、つっぱったりゴワゴワした感じもなく満足しています。」
・ブライトニングブースターミスト(120mL / ¥4,400)
お風呂上がり、洗顔後すぐなど、化粧水をつける前にシュッとスプレーで一吹きしておく!一手間で乾燥が進みません◎
口コミもご覧ください。
「お風呂上りに全身に吹きかけて使っています。お肌の大敵、乾燥から守るにはまず保湿!
ミストが細かいのですーっと馴染んでいきます。」
「コスメキッチンのオンラインで人気アイテムとして紹介されていました。
一吹きするだけで、まんべんなくお顔が潤いに包まれます。スプレータイプなので、手のひらで馴染ませる必要もなく時短できます。
ネロリの香りが心を落ち着かせてくれて、使っていて気持ちがいいです。」
「日焼け後に使うといいと聞いて購入しましたが、基礎化粧品としても使いやすいです☆
手持ちの化粧水を使う前に、これを使うと浸透力がグーンっとアップします。
化粧水と乳液はプチプラを使って、節約してますがブースターだけはこちらを愛用しています。」
気になる方はお試しアレ( ^∀^)🎶
まとめ
基礎化粧品ってたくさん種類があって悩みますよね。
私は混合肌ですが、最近乾燥が進んでいて基礎化粧品を実際に色々試したので
悩んでいる方の少しでも参考になればと思いベスト3をまとめました🎶
♡無難によい!!!敏感肌さんにもおすすめ!そして、普通の肌の方にも!!!
スーッと肌にはいってくる感じで、夏に向けてもオススメ!
・無印良品
・Curel
♡大本命!めちゃめちゃしっとり系!
使い心地が、肌モチモチ好きな方には必見の化粧水・乳液です🎶是非!一度お試しを🎶
夏用にはさっぱりがおすすめかもです。香りも夏っぽくて気持ちいいんですよー♡
・Forganics
以上春夏のスキンケアまとめでした!!!
最後までお読みいただきありがとうございました/
コメント