こんにちは!
今回は新郎が担当します!!
梅雨時の洗濯物で困っていた我が家。
洋服が大好きな夫婦なので、お互いの持っている洋服も多く管理が大変(^_^;)
昨年、長引いた梅雨によって僕の洋服だけ大量にカビが発生してしまい、大変な思いをしました。。。
それに加えて、奥さんが大の虫嫌いなので、虫が出てくる夏場は晴れていても室内干しが多くなってしまいます。
そこで昨年の反省を活かし、除湿機を導入することにしました!
除湿機の種類

メインの目的は衣裳部屋の湿度を適度に保ち、洋服をカビから守ること。
早速ですが、某大手家電屋さんにどんな種類があるのか聞いてきました。
大きく分けて3種類あるそうです。
① コンプレッサー式 → 夏場に強く、電気代が安い
② ゼオライト(デシカント)式 → 冬場に強く、電気代が高い
③ ハイブリッド式 → ①と②の良いとこどりだが、機種代が高い
年中使用することを考え、③ハイブリッド式が良いなとスタッフの方に伝え、更に深堀り。
ハイブリッド式は、パナソニックが開発したもので、他メーカーはハイブリッドという言葉を使えない。
除湿機は衣類乾燥対策のために作られたのが起源なので、洋服以外の絵画などのカビ対策には向いていない。
ハイブリッド式=パナソニックなので、ナノイー機能がついている⇒除菌・消臭効果を発揮。
機種代は高いけど、省エネ設計で電気代は安く済むので2年使えば①②との差額分くらいは取り返せる。
よし、メーカーはパナソニックにして大きさを決めよう。
除湿機の大きさ(対応畳数)

電気屋さんにはスタンダードモデル(11~23畳適応)とコンパクトモデル(8~15畳適応)の2モデルがありました。
そこまで大きな部屋に置くわけではないですが、コンパクトモデルだと梅雨時は1日に2~3回溜まった水を排水しなければいけないそう。
それを聞いて面倒くさがり屋の私たち夫婦はスタンダードモデルにすることに決めました。
確認したかったことは電気屋さんで聞けたので、後はネットで追加の情報収集。
僕たちが選んだのはPanasonicのF-YHUX120というモデルでした。
宣伝文句が”大量の洗濯物も1年中カラッと、1年中スピード衣類乾燥。”です。
電気屋さんで聞いたとおり、洗濯物から発生する部屋干し臭を防ぐために、スピード乾燥するのに加え、ナノイーXで抗菌・消臭効果があるそうです。
うんうん、良さそう。
電気屋さんには申し訳ないけど、オンラインで一番お得に買えるお店を探してポチっとしました。
(僕がソフトバンクユーザーのため、日曜日にPAYPAYモールで買うのが一番お得)
購入商品使ってみました!
注文後、翌日届いて使ってみました!
サイズ感は高さ58cm、幅37cm、奥行き23cm程度です。


操作は上部のボタンを押すだけで、複雑さは感じません。




スイッチオン!!


上の羽根みたいなのが、交互にパタパタ動きます。
部屋の湿度70%超えていました!!!


予想外だったのが寝室で半日ほど運転させてみた日の就寝時。
布団が天日干ししたみたいにフカフカ。
(奥さんは実感していなかったようなので、個人差あり)
室内干しした洗濯物の下に置いてみても、今までより早く乾いているのがわかります。
一日動かしていたら、タンクがいっぱいになっていました。(3.2リットル貯まります)


今年も梅雨突入しましたが、去年のような悪夢はもう見たくないので、除湿機の活躍に期待です☆彡
番外編 サーキュレーター


除湿機を購入して2週間経ちました。
一番湿気のたまる部屋でフル稼働しているので、去年のようにジメジメした空気にはなっていません。
カビの発生も防げそうです。
洗濯物の乾燥にも対応しているので、何回か試してみたところ、場所によって乾き方にムラがあるのが気になりました。
実は電気屋さんでサーキュレーターも下見していたので、これを機に合わせて導入することを決意し、ネットで価格を比較して、ペイペイモールで購入しました。
買ったのは電気屋さんで推薦されていたツインバード社製で”KJ-4998W”というモデルです。
部屋干しの効率を上げられる機能がついているのが売りです。
プラネタリウム?のような形をしていますが、この丸い土台を軸に首振りが8の字で出来ます。
さらに、温度センサーが装備されていて、無駄なく風量を切り替えてくれるそうです。
除湿機を室内物干し竿の下に置いて、その正面の位置にサーキュレーターを置くことで、洗濯物の乾きムラはだいぶ解消されたと思います。
サーキュレーターも各社から色々な種類が出ているので、悩みますよね。
我が家のKJ-4998Wは性能は申し分ありませんが、稼働しているときの音が大きくて気になります。
先日、無印良品のサーキュレーターを見に行ったところ、音が小さくてびっくりしました!
(首振り機能は付いていませんでした)
我が家では、除湿機とセットで使う目的だったので、この機種を購入して満足しています。
今の所、湿気も抑えられていますしね!
今回は番外編で新郎がお送りしましたー
コメント