沖縄旅行へ行ったら、立ち寄りたいのがDFSです。
普段、絶対に安くならないブランドも免税を使えば20%以上OFFになっていたりします。お買い物好きな方にはたまらないスポットですよね。
今回は気になるブランドラインナップや、どれくらい安くなるのか、最後に戦利品をご紹介します。
沖縄に行く予定のある方は是非参考にしてください。
目次
DFSとは
DFSはDuty Free Shoppersの頭文字で、日本語にすると免税店です。
世界中で商業施設『DFS』『Tギャラリア』を運営する、日本人にはお馴染みの会社です。
免税とは
免税は外国から旅行に来ている人を対象に、購入品の関税・消費税が免除される制度です。
(免除されるのは全額とは限りません。)
免除対象になるのは個人で使用するものに限定されています。
Tギャラリア沖縄 by DFS
沖縄のTギャラリアは2004年、国内唯一の路面免税店としてオープンしました。
2012年にはリニューアルオープンを迎え、バレンシアガなどが新たに出店しました。
通常、免税店では国外からの旅行客のみ免税制度を利用して、お買い得に買い物ができますが、このTギャラリア沖縄だけは例外的に法律が設けられていて、国内旅行客でも免税制度が利用できます。
(参考:沖縄県公式ホームページ「沖縄型特定免税店制度」)
利用するには、沖縄県から出発する航空便・船便の日付と便名を提示する必要があります。
そのため、沖縄県内の離島への出国をするような旅行時には制度が利用できないので注意が必要です。


取扱ブランド・免税率
せっかく日本で唯一、国内旅行でも使える免税店に行くからには狙っていた大物ブランドをGETしたいですよね。
中でも人気が高く、欲しい人が多いのがLOEWEとCELINEです。
取り扱いブランドと、どれだけ安くなるのかをリサーチしました。
LOEWE(ロエべ)

ロエベは国内定価より12〜13%ほど安くなります。
【2023年9月7日更新】
ロエベのバッグが気になって、旅行に行ったお友達にお値段を見てきてもらったところ、残念なことに免税率が2022年は12〜13%でしたが9%に下がっていました。
それでも定価より3万5千円以上安いので、狙っている方には嬉しい価格です。
人気アイテムの価格をまとめました。
モデル | 免税価格 | 定価 | 免税率 |
ハンモック | 311,000円 | 352,000円 | 12% |
ゲート | 260,000円 | 294,800円 | 12% |
パズル | 325,000円 | 368,500円 | 12% |
アマソナ | 311,000円 | 365,200円 | 15% |
ハンモック(スモール) | 357,000円 | 392,700円 | 9% |
リピート コンパクト ジップウォレット | 77,000円 | 84,700円 | 9% |
この日、ハンモック・ゲートは人気色のタンが店頭にありました。
使いやすいサイズのアマソナも揃っていたので、欲しかった人にとってはウハウハの品揃えでした。
CELINE(セリーヌ)

セリーヌは国内価格より、20%以上程度安くなります。
人気アイテムの価格をまとめました。
モデル | 免税価格 | 定価 | 免税率 |
ラゲージ ナノ | 260,000円 | 341,000円 | 24% |
ティーン トリオンフ | 345,000円 | 451,000円 | 24% |
ティーン トリオンフ キャンバス | 320,000円 | 418,000円 | 23% |
ティーン バケット16(セーズ) | 250,000円 | 324,500円 | 23% |
ティーン ソフト16(セーズ) | 280,000円 | 352,000円 | 20% |
ベルトバッグ ナノ | 235,000円 | 308,000円 | 24% |
人気のラゲージバッグは常に探している人がいて、入荷があるとすぐに売り切れてしまうそうです。
入荷のタイミングはいつになるかわからないので、もし訪れたときに見つけたら迷わずGETをオススメします。
特に1番人気のナノサイズがお店にあったら、運命だと思って持ち帰ってあげましょう◎
その他のブランド


ブランド | 割引率 |
DIOR(ディオール) | 20% |
Cartier(カルティエ) | 10% |
BALENCIAGA(バレンシアガ) | 15% |
Thom Browne(トムブラウン) | 10ー18% |
Saint Laurent(サンローラン) | 20% |
MONCLER(モンクレール) | 10% |
RIMOWA(リモワ) | 12ー20% |
Bottega veneta(ボッテガ・ヴェネタ) | 18% |
Maison Kitsuné(メゾン キツネ) | 15% |
気になっていたボッテガ・ヴェネタのミニカセット・カメラバッグは135,000円(国内定価165,000円)、ミニループ・カメラバッグは149,000円(国内定価181,500円)と約18%もお得になっていました。


免税対象外ブランド
海外からの旅行客にも特に人気の高いラグジュアリーブランドですが、下記の3ブランドは免税対象外となります。
- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- GUCCI(グッチ)
- CHANEL(シャネル)
グッチはアウトレットに出店しているので、ラインナップは限られますがお値打ち品狙いなら、那覇空港から20分で行ける『沖縄アウトレットモールあしびなー』がオススメです。
戦利品(RIMOWA)

じゃーん!

RIMOWAの定番モデル『Classic Cabin(クラシックキャビン)』です。
機内持ち込み用のスーツケースを新調したくて、次に買うならずっと使えるRIMOWAが欲しいと思っていました。
けど、スーツケースって買うきっかけがなかなか無くて、眺めているうちにどんどん値上がりして数年前は13万円くらいだったものが、今は18万円オーバーになっていました。
さらに今年に入って、円安・物価高がどんどん進んでラグジュアリーブランドが軒並み値上げしているのを見ると、この先値上げはあっても、価格が下がることはないだろうなと悲しみにくれていたタイミングで出会いました。
私がTギャラリアに行ったときは、12%オフが基本で空港受取にした場合は20%オフになりました。
国内定価が183,700円で、20%オフになると147,000円です。
大手通販サイトでリサーチしていたのですが、どこよりも安いのに驚きました。
しかも、正規店なので生涯保証も使えるんです。
(生涯保証は2022年7月25日以降に購入したスーツケースに付く特典です)
私がGETしたキャビンというモデルは機内持ち込みできる大きさの中では最大サイズですが、これ以上のサイズを買った場合は20%の割引率が適用されず、12%になるそうです。
理由を聞いたところ、免税利用は空港受取&機内持ち込みすることが条件なので、機内持ち込みサイズより大きいスーツケースは免税割引が出来ないそうです。
なにはともあれ、私は機内持ち込みサイズが欲しかったので、免税割引を最大限に活用できました。
実はRIMOWAは2022年7月25日に価格改定を実施して、値上げしています。
このクラシックキャビンも約153,000円から183,700円へと3万円以上も価格が上がっています。
さらに、世界的にコロナが収束へと向かった7月以降に旅行客が増えている影響で、スーツケース需要が高まっていて、RIMOWAの商品も品薄状態が続いています。
実は私も7月頃、都内の路面店へ見に行ったのですが、2〜3ヶ月待ちということでした。
試しに公式オンラインショップも見ましたが、やはりSOLD OUTになっていました。
沖縄の免税店ではたまたま在庫が残っているそうで、私の購入した前日もずっと探していた方が在庫が置いてあるのに驚いて即購入していったと聞きました。
私も7月の値上げ前の値段よりも更に6,000円安くゲットできたので、大満足の初免税体験でした。
営業時間・アクセス
◆営業時間 11:00 – 20:00
◆定休日なし
◆最寄り駅:ゆいレール「おもろまち駅」直結
那覇空港からは19分ほどの距離です。
まとめ
国内唯一の路面免税店『沖縄Tギャラリア』に行ってきました。
絶対にセールしないブランドの定番品も20%以上安く手に入るので、好きなブランドが入っている方にはオススメです。
通常、海外旅行客向けの免税店ですがこの沖縄Tギャラリアだけは、国内旅行客も免税制度を利用できるのも大きな魅力です。
旅行に行かれる際はぜひ立ち寄ってみてください◎
ハイブランドをお買い得にゲットできる全国アウトレットモール攻略法をまとめていますのでこちらも是非読んでみてください。
【神戸三田アウトレットの人気ブランド待ち時間レポート記事はこちら】
【長島アウトレットのハイブランド別オフ率まとめの記事はこちら】
ラグジュラリーブランドが3日間だけ安く買える会員限定シークレットセールに興味がある方は、こちらもフラッシュセール”GLADD”もオススメです。
登録しておけば、好きなブランドがセール開催するときにメールで教えてくれます。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました/

コメント