新宿伊勢丹に行くと必ず立ち寄るのが「甘の味」コーナーです。
【新宿伊勢丹のバレンタインシーズン限定で販売されるローエンシュタインの記事はこちら】
地方に行かないと食べられない銘菓が、東京にいながら手に入るということで、人気の高いものは夕方に行っても完売していて買えないことがあります。
中でも、京都「満月」の阿闍梨餅は手土産におススメの一品です。
今日は阿闍梨餅について、まとめてみます。
阿闍梨餅(読み方:あじゃりもち)とは

阿闍梨餅は安政3年(1856年)に京都で創業した「京菓子司 満月」が作る銘菓です。
餅粉がベースになっていて、しっとり、もっちりしたお餅のような生地です。中に入っているのは、あっさりした丹波大納言小豆の粒餡です。
名前の由来は、高僧を意味する梵語です。形はその高僧である阿闍梨様が比叡山で行う修行のときに被っていた網代笠をモチーフにしています。
京都の直営店の他、関東・関西圏の百貨店でも購入できますが、人気商品のため、早い時間に売り切れてしまうことが多いです。


価格(2022年2月現在)
阿闍梨餅の値段は1個119円(税込)です。箱入り価格は以下の通り(すべて税込)です。
10個 | 1,296円 |
15個 | 1,998円 |
20個 | 2,592円 |
25個 | 3,186円 |
30個 | 3,780円 |
40個 | 5,076円 |
50個 | 6,264円 |
竹籠入 | 3,003円 |
賞味期限
阿闍梨餅は「製造日より常温で5日間」とお日持ちが短いため、購入後すぐに食べるのがおススメです。
ギフトやお土産で使う場合も、贈る方に一声お伝えするのがマストです◎
取り扱い店舗
阿闍梨餅は京都以外でも販売しています。どこで買えるのか、調査しました。
阿闍梨餅本舗 満月(京都府)
満月の店舗は京都の2店舗です。
満月本店 |
金閣寺店 |
関東地区の百貨店
阿闍梨餅はデパートでも購入できます。
西武池袋本店 |
三越日本橋店 |
伊勢丹新宿店 |
高島屋日本橋店 |
高島屋横浜店 |


東海地区の百貨店
ジェイアール名古屋タカシマヤ |
松坂屋名古屋店 |
関西地区の百貨店
大丸京都店 |
高島屋京都店 |
高島屋洛西店 |
ジェイアール京都伊勢丹 |
阪急うめだ本店 |
あべのハルカス近鉄本店 |
高島屋大阪店 |
大丸梅田店 |



京都駅構内
京都駅TheCUBEおみやげ小路京小町「北館」 |
京都駅観光デパートポルタ店 |
京都駅新幹線改札内 京のみやげ店 |
京都駅新幹線改札内 古都みやび店 |
京都駅新幹線改札内 舞妓店 |
京都駅構内ギフトキヨスク京都 |
京都駅構内ギフトキヨスク京都西 |
通販・オンラインショップ

阿闍梨餅は公式ホームページを確認したところ、オンラインショップはありませんが電話にて配送を受けていることがわかりました。
公式通販
電話のみ対応で、13:00までの注文は当日発送となります。
電話番号:0120-24-7373
支払い方法は指定されていますので、ご注意ください。
届け先注文者 | 代金引換 |
届け先注文者以外 | 郵便振替 |
百貨店オンライン
「満月」の公式サイトはオンライン販売を行っていませんが、取り扱いデパートのオンラインで販売しています。
高島屋オンラインストア |
大丸松坂屋オンラインショッピング |
伊勢丹オンラインストア |
他のサイトでも販売していますが、値段が公式サイトで見るよりも高く設定されていましたので、ご注意ください。





まとめ
京都の銘菓「阿闍梨餅(あじゃりもち)」についてまとめました。
京都にある「満月」の店舗の他、京都駅でも購入できますが、関東・関西・東海地方の百貨店でも購入可能です。
ただし、人気商品のため早い時間帯に売り切れてしまうことも、しばしばです。
そんなときはオンラインを活用しましょう。
阿闍梨餅を正規販売している「高島屋」「大丸松坂屋」「伊勢丹」のオンラインで数量限定ですが販売しています。
気になる方は早めに予約購入することがお勧めです。




コメント