前回は式場見学のさわりについてお話ししました。
今回は会場ごとに感じたことを記録して行きます。
目次
式場見学のポイント

私の式場チェックポイントを5個書きました。
重要順に書きましたが、結果全部揃ってないと納得できませんでした(゚o゚;;
①食事が美味しい
②金額(実際の金額に近い見積もり※式場あるあるの次から次へとオプションが出てきてだんだん高くなることを防ぎたいので、これ以上のプラス金額はない!ぐらいの金額を盛り込む)
③会場雰囲気・景観
④導線
⑤スタッフの方の雰囲気・対応
★マークで5段階評価にしています。
生田神社・生田会館
(JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分 / JR新神戸駅(新幹線)より南へ徒歩20分)
食事 評価なし
△お試しできませんでした。
以前、こちらで友人が挙式を挙げていましたが、いたって普通だった印象があります。
和食・洋食・和洋折衷など選べたような気がするのでゲストにも優しいですよね♡
ちゃんとした情報ではなくてすみません。
金額 ★☆☆☆☆
✖️遠方から来ているので、今回の見学で詳しい金額を教えて欲しい。とお話ししても、選ぶ内容によっても全く違ってくるので・・・と目安の見積もりすら出して頂けませんでした。
神社特有の?お客様という感じはなく、神社なんで🙏という感じが苦手で困りました。
雰囲気や会場の対応重視で、神様の事などは全く考えていなかった私には元々向いていなかったのかもですねm(_ _)m
会場雰囲気・景観 ★★★☆☆
◎外観 歴史のある神社だけに、素敵な雰囲気でした
式場は屋外と屋内に1箇所ずつありましたのでご紹介します↓
◎屋外式場 側にある会館でお着付けをしてもらい、緑のある神社の石畳を一緒に歩いて外会場まで行くことができます。当日を想像しただけでも素敵な雰囲気でした。
(友人の参列はおそらく無理だと思いますが本堂のお賽銭を入れてお参りするところでの挙式ですので、見学はできると思います♪お近くの方は見に来てもらえればいいかもですね♡)
雨の場合も天井があり、お着物で移動可能です。

○屋内式場 少し狭く古い感じでしたが、由緒正しき神社と思えば歴史を感じました。
(親族のみの挙式で友人の見学は不可だと思います。小さいお部屋といった印象で人数も限定するような会場だと思います。)
写真でも確認できる通り、カナリ狭くないですか?
私たちの親戚は年配の方が多いので、こんな細いところ行けるのかな?と不安になりました。

○待合場所 基本は外のテラスでした。都会の中にある会場ですが、緑も池も綺麗にお手入れされており晴れだととても素敵だと思います♪写真を思わずとりたくなるような景観です。

△雨天の場合、会場内の待機場所は狭く薄暗いです。
△館内ソファーや椅子など座る場所が極端に少なく感じました。
ご親戚の方などが年配の場合少し心配ですので、控え室が披露宴前にも使えるか確認が必要です。
×親族写真撮影会場・お手洗い・導線などあらゆる箇所に歴史を感じました。
昔から何も変わっていないような昭和感が漂っていて、壁にしみがあったり黄ばんでいたり、今時ではないです。(それが神社を選ぶ上では仕方ない事でもあり、思い入れのある会場としては良いところなのかもしれません)
導線 ★☆☆☆☆
✖️ 新郎新婦が式前にご列席者と出会ってしまうような作りでした。
本当にこじんまり・・・というような、なんと行って良いかわかりませんが;ホテルとは全くの別物です。
神社なの家族のみという昔ながらの作りなのでしょうか・・・・?
絶対迷わないですし、会場内を歩く距離も短いので、ゲストに「会場はまだ?」と思われない作りなのは良いところでもありますね♡
スタッフの方の雰囲気・対応 ★☆☆☆☆
✖️ 入館した瞬間からのスタッフ対応は遅くて、話し方もなっておらず、当日の列席者へのご対応にも繋がるためこの会場は即ナシと決めたポイントです。(注意*素敵なスタッフの方もいらっしゃると思うので、私がたまたまやる気の無い方に出会ってしまっただけだと思います。)
気になるところに線を引きましたが、実際自分で行ってみて感じたことが全てだと思います♪
会場の雰囲気をピッタリ!!と思う方もいらっしゃると思います♡
なんか違う!!と思う方もいらっしゃいますし・・・人それぞれですよね。
式場は綺麗でとっても素敵なので、是非足を運んでみてください♪
生田神社に一歩に足を一歩踏み入れてみると、白無垢と袴を着て一緒に並んで歩き、式をあげて・・・と想像する事ができ、うっとりすると思いますよ♡
名古屋編①(熱田神宮)
名古屋編②(マリエカリヨン)
名古屋編③(アートグレースウエディングスクエア・ストリングスウエディングヒルズ)
名古屋編④(ザ ナンザンハウス)
神戸編①(生田神社・生田会館)
神戸編②(ANAクラウンプラザ神戸・ラヴィマーナ神戸)
神戸編③(ラ・スイート神戸ハーバーランド / ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン)
コメント